注目の投稿

🐓イーアス高尾 わくわく広場への納品再開しました🐓 

春先に 入荷した雛鶏も環境の変化に慣れてきてくれて、少しずつ採れる卵の量が増えてきた今日この頃 ✨✨ 卵の大きさも安定してきたこともあり、納品する日は不定期な状況下ではありますが、お世話になっている『イーアス高尾 わくわく広場』さんへの納品を再開できる事になりました。 一つひとつ...

ラベル 販売 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 販売 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月9日月曜日

リヤカー販売初めました

 隔週曜日に八王子平和の家で活動している簡易加工班ふぁいん農園芸班養鶏班 の商品をクロスロード美山ふぁいんで販売をしています。


 

           常連さんのスタッフが来店されました!

           いつもありがとうございます。




  扱っている商品は全て入居者の方々の手作りになっております。


簡易加工班:シュシュ・ヘアピン・写真立て等々



養鶏班:八王子平和の家で作っている卵



農園芸班:その日採れた野菜

※現在収穫された野菜はこちらです。


ふぁいん:コラージュ・さをり織りで作成した(ポーチ・ストール)等々


日替わりで商品が変わることもあります。











 

 GHほっぷの細い道からリヤカーを引いて、地域の方へ販売をしています。

 


               😀😀おかえりなさ~い😀😀


 次回もよろしくお願いします!

 

 

次回:11月17日(火曜日)14:00~15:00

場所:クロスロード美山ふぁいん




2017年10月31日火曜日

代々木上原銀座商店街バザー

10月29日、代々木上原銀座商店街のバザーに行ってきました。
この日は、あいにくの雨で、他のお店は残念ながら出店が中止となってしまいましたが、商店街の皆様とは長らくお付き合いをさせて頂き、お世話になっており、毎年欠かさず出店させて頂いていることもあり、今回は参加させて頂きました。
商店街の福引は行なわれていて行列ができていたり、ハローウィンの時期ということもあり、仮装したお子様の姿もみられました。






 ふーぷのクッキーやパウンドケーキ、  養鶏班の卵もたくさん買っていただきました!


雨の中、私たちのためにテントを張って用意して待って下さっていた商店街の皆様、本当にありがとうございました。
足元の悪い中、お店にきてくださったお客様、リピーターで買って行ってくださった方々、ありがとうございました。
また、高架下の場所では、サンバの音楽とダンサーの皆さんが盛り上げてくださり、私たちも見学して楽しむことができ、パンダも登場!して嬉しかったです!
みなさま、本当にありがとうございました。

2017年10月10日火曜日

八王子古本まつりバザー

 10月9日(体育の日)に八王子駅北口ユーロードで開催された、「八王子古本まつり」に参加してきました。

 ユーロードには、古書店はもちろん、食べ物ブースもたくさんありまして、私達は「ゆるゆるテント」の中の福祉・文化関連ブースで作業品を販売させていただきました。

テントの中から、得意のカメラでこちらを撮っています





  





日頃の作業で作ったものをお客さんが買ってくださるのを実際に目にして、利用者さんもとっても嬉しそうでした。
また、古本ブースでは、好きな雑誌を買うことができたり、雑貨のお店でぬいぐるみを買ったりと、古本まつりも楽しむことができました~。







2016年5月1日日曜日

古本まつり


5月1日のゴールデンウイーク初日に今年も八王子古本まつりに出店してきました。八王子古本まつりは今年も大盛況で、日曜日ということもあってたくさんのお客さんが行き交っていました。

 平和の家も例年参加している、「ゆるゆるテント」という福祉関連文化関連エリアで出店させてもらっています。今年もお天気に恵まれ、気候も良く賑やかな八王子駅前のユーロードで楽しく販売をしてきました。

 販売する商品は、「ふぁいん」のさをり織りのストールやバッグなどの商品や、「簡易加工班」のリリアン編みヘアアクセサリーやスタンプメモ帳などを揃えて出店してきました。

 スペースも広く用意していただき、周りの出店される方々とも交流をしながら文字通りゆるゆると素敵な時間が流れながら出店することができました。

通りがかるお客さんも、古本まつりで本以外の出店があることを知らない方も多く、こんなに楽しいイベントをもっと知って欲しいなと感じています。

販売に参加されるメンバーは、ふぁいんや簡易のメンバーさんに声をかけて参加してもらっています。みんなで日々コツコツと頑張って作っているものをお客さんに見てもらいたい!という気持ちで「いらっしゃいませ!」「買ってください!」などと声をかけておられました。メンバーの笑顔にお客さんも笑顔を返してくださり、たくさんの方に商品を手にとってもらうことができました。ありがとうございました。

商品作りには、ご家族のご協力もあり、とっても素敵な作品がたくさんです。是非たくさんの方に見ていただきたいと思います。今後もバザー販売を頑張っていきます!
 
 

2015年10月28日水曜日

町田福祉園みのり祭バザー販売

10月18日みずき福祉会のお仲間、町田福祉園みのり祭にてバザー販売に行ってきました。毎年参加させていただいているみのり祭、お客様も覚えていてくださっている方が多かったです。
 
さをり織りのストールを毎年買ってくださる方がいらっしゃったり、町田福祉園の利用者さんたちもご自分で好きなものを選んだりしながら楽しんだりされていました。

販売では、ご自分で作った物を販売している方は、自分の名刺をお客様に渡す事ができ、反応をもらえて嬉しそうにされていました。

他の販売メンバーさんたちもお客さんと交流としながらも、出店や催しものを見たりして、お祭を楽しまれていました。


みのり祭は、地域の飲食店や大学のチアリーディングが来ていたり、とてもにぎやかな催しが行われていたり、とても楽しいお祭りでした。チアリーディングの女子大生の皆さんも手作りヘアピンやヘアゴムを買ってくださり、「かわいい」などのお言葉をもらえました。

今後もみのり祭を盛り上げるお手伝いをしながらも、交流を通じて楽しい販売につなげていきたいと思っています。
 
 
                                                                                                                                                                  

2014年12月25日木曜日

簡易加工班・ふぁいんの販売先が増えました~



 八王子市役所地下1階にある売店「はっち」で八王子平和の家の自主製作品(「ふぁいん」と「KANIkani」の商品)を置かせて頂けることになりました!!!
 
 昨日12月24日に最後の納品をメンバー皆で行き、様々な福祉施設や作業所の商品が並ぶ中、八王子平和の家のブースが出来ていました。
 
  イメージは雑貨屋さん!!

 布や木を使い、温かいイメージで雑貨類を配置し、雰囲気を作りましたよ☆☆

 なんと!センターに飾ってもらっています!!

 行けば分かります!!

 お客様は9割が市役所職員さんということで、ぜひ皆様1度足を運んでくださいませ。
 

2014年10月30日木曜日

代々木上原バザー:チャリティーフリーマーケットに出店しました!

  2014年10月26日に代々木上原銀座商店街さんで行われた「チャリティーフリーマーケット」に入居者5名、スタッフ3名で出店してきました。天候も晴れ晴れ、日が当たる場所は少し暑いくらいのとても良い天気でした。
毎年参加させて頂いているバザーですが、参加していて商店街の皆様の温かさに心がほっこりし、笑顔の多い雰囲気がとても印象的な場所です。
商店街のあちらこちらにフリーマーケットが開かれ、世代も幅広いお客様でにぎわっていました。なので、行きたいメンバーがとても多く、スタッフの声も多いのが特徴です!!
バザーが始まるとすぐにお客様から声をかけられ、「毎年必ず来るのよ」「ここで絶対買うって決めているの」などなど本当に多くの言葉をもらいます。リピーターのお客様が多いのは一番嬉しいことです。
ふーぷのパンやクッキー、養鶏の卵、ふぁいんや簡易加工班の雑貨等満遍なく皆様に愛されているのだと実感しました。売り子のメンバーも自然と笑顔が増
えていきます。


また、もうひとつの特徴に、自治体で配られているお買い物券があります。「平和の家で使える!」と宣伝まで印刷されており、「ここが平和の家ですか?」と探してくれた方もいました。いつもお世話になっていますが、またこんな素敵な時間を過ごしに行きたいと思います。ありがとうございました!!

2014年10月7日火曜日

秋の販売(バザー)のお知らせ

 今年は残暑を感じる前に涼しさともに空も秋めいてきました。
平和の家では秋になると本格的にバザーシーズンのはじまりです!


10月18日 町田福祉園 みのり祭 
10:00~16:00













10月19日 美山健康フェスティバル
 10:00~14:30(美山小学校にて)




10月26日 代々木上原銀座バザー 
10:00~16:00(代々木上原商店街にて)

 
11月15日・16日 いちょう祭り 10:00~16:00

ふぁいんのPongee*商品(ポーチやヘアアクセサリー)
KANI kaniQueue商品(写真たて・ヘアアクセサリー・メモ帳等)
養鶏班の卵の販売を予定しています!

興味がある方やお祭りが大好きな方・お時間がある方は是非
お立ち寄りください。

2014年5月10日土曜日

八王子古本まつりに参加して♪

52日~6日の期間八王子駅ユーロードで行われていた八王子古本祭り」、
今年も55日に参加してきました!

前日までは、とってもいいお天気だったのですが…
5日はあいにくの曇り空と時々小雨のお天気でした。

雨がたくさん降らないか心配しつつも、商品が濡れないようにお店のレイアウトを工夫しながら販売させてもらいました!

八王子平和の家の活動班で制作している、織物や手作り小物は、お客様から「かわいい~」と声をかけてもらうこともたくさんでした♪

手作りのぬくもりと温かさが、商品を手に取ってくださる方々に伝わるといいなぁ。と、丹精込めて制作している品々なので、お客様から素敵な反応がいただけると、とっても幸せな気持ちになります。



今回も販売に参加してくれたメンバーさんは、やる気いっぱいにたくさんお手伝いしてくださっていました。販売の合間には、こどもの日ならではの、柏餅をおいしそうに召し上がっていました♪

お休みで来ていたスタッフはお子さんと一緒に絵本のコーナーでかわいい絵本を買われていました♪絵本っていつみても夢がありますね!

今年も素敵なイベント「古本まつり」、ゆるゆるパークエリアに参加させていただきありがとうございました。

2014年5月5日月曜日

帰ってきた"Tシャツ展"

Art Works2014

『八王子平和の家』クラブ活動係より

ArtWorks2014【アーティストによるTシャツ・作品展】
 

今年もあの“Tシャツ展”が帰ってくる!! 平和の家のクラブ活動で入居者の皆様が思い思いに作った作品を出展します。

2014.5.8()5.24() ★5.12()19() 休廊

GALLERY 二桜舎 www.sepia.dti.ne.jp/niosya/
242-0007
神奈川県大和市中央林間2-10-9-101
AM11:00PM6:00(最終日PM5:00)《月曜・祝祭日休廊》



「力作」ぞろいです!

お時間ありましたら、ぜひご覧ください。

2014年3月27日木曜日

作品販売のお知らせ


桜の花も開花宣言されまして、春本番が待ち遠しい今日この頃…

2014年もいろいろな場所に出向いて、作業品販売をしていこうと思っております♪


 
 **************************************

■日枝神社祭礼

日 時 :413日(日)AM11時~15時半ごろまで

場 所 :日枝神社 美山町245-1 
          八王子平和の家すぐそばです♪
    

アクセス:JR中央線「高尾駅」北口から
     西東京バス「美山町」行きで、
     バス停「二本杉」下車徒歩約5分。

 

この日枝神社、創建は15年(1730年)と歴史のある神社です。
毎年春に東西に祀られている琴平神社と日枝神社の例祭が1年交代で行われています。

昨年は琴平神社に奉納される年で、美山中央児童遊園で行われており、大道芸やジャグリングのパフォーマンスも見られ楽しい催しがありました♪



 祭礼では、「山入(やまいり)の簓(ささら)獅子舞」が見られます。
この獅子舞、八王子市の無形民俗文化財なのです。伝統的な舞が見られる貴重な時間です。

平和の家は、作業で作ったヘアアクセサリーやメモ帳や小物など販売しています。
美山町ののどかな春のおまつりを見に来られてはいかがですか?


 
 
******************************************
 


■第10回 八王子古本まつり

日 時:55日(祝)AM10時~PM16

八王子古本まつり/52日~6日/AM10時~PM19時】
 
場 所:八王子駅北口ユーロード「ゆるゆるパーク」エリア

 
 昨年初めて参加した古本まつり、今年も参加させていただきます。

今年の古本まつりのテーマは「初恋」だそうです。
テーマを聞いただけで胸がわくわくドキドキしますね♪

5月の気持ちの良い気候の中、販売ができるのが今から楽しみです。
「ゆるゆるパーク」エリアで販売しております。

八王子駅古本まつりを楽しみつつ、お散歩がてらみなさんのお越しをお待ちしております♪
 
 
バザー係