2022年7月28日木曜日
2022年7月26日火曜日
ナイト・バーを開催しました🍸
7月17日 八王子平和の家内にて、利用者さん皆様の主導の企画
題して…
🍸『ナイト・バー』🍸
を開催いたしました!
このイベントは利用者さん本人の会『さくらの会』にて、利用者さんと共に企画会議を行い、開催に至ったものです。
利用者さんとスタッフが一緒に飲み物やおつまみ等の用意をし、夕食後の時間で施設内のサロン(利用者さんが集う談話室的な場所)をバーのように見立てて楽しんで頂くという企画です
こちらは先立って行われた企画会議の様子…
委員長・副委員長を務める利用者さんが「こんな飲み物やおつまみがあると良い!」といったアイディアを出してくれています
|
|
|
|
いざ当日!!
普段利用するサロンとは違う"夜"の雰囲気に、利用者の皆さんも非日常な雰囲気を楽しまれている様子でした
|
|
カラオケを楽しむ利用者さんも…
|
|
2022年7月17日日曜日
🐓八王子平和の家 養鶏紹介🐓
八王子平和の家では障害者施設の日中活動として養鶏作業を行い、日々作業班メンバーの皆さんによって餌やりや水やり、採卵など、鶏のお世話を行っています。
普段は地域の焼き肉店やショッピングモール、駅中のセレクトショップ等に卵を卸しており、平和の家の卵について知ってくださる方も増えてきました。改めて、ここで行っている養鶏についてご紹介したいと思います♪
鶏舎内は一般的なゲージ飼いではなく、
鶏一羽一羽が自由に動き回れる平飼いです!
ストレスのない飼育方法で、羽をキレイにする為に砂浴びが出来たり、自由に飛び回ったり、日光浴したりとなるべく自然に近い環境で飼育しています。
ここでは、作業班メンバーの皆さんと餌やりや、水やり、採卵を行います。また採卵箱の掃除や新たに卵を産みやすいよう地域の木工作業所から頂いているおがくずを敷き詰めます。
| ||
餌やりの合間にピース✌ |
鶏の餌はトウモロコシの粉を中心に、魚粉・牡蠣殻・大豆・米ぬか・牧草など自家配合したものを与えています。鶏の栄養や卵の美味しさを考えたもので、黄身の色を濃くするため、着色用の添加物などは一切与えていません。
採れた卵にはおがくずなど汚れが付いているため、その後作業室にて1つ1つ綺麗にふき取りを行い、パックに詰めています。
その後それぞれの場所に納品をしていきます。以前より地域の繋がりの中、ご好意で置かせてもらったり、提携して納品させていただいたりしています。
1つ1つ作業班メンバーの手作業で行っているため、時間も掛かり、出荷できる卵の数も限りがありますが、長年にわたり地域の皆様の多くの支えのもと、八王子平和の家の養鶏班として、美味しい卵を作り続けることができています。
機会がございましたら
是非一度手に取り
味わってみてくださいね🥚
※稀に血斑、肉斑が混じっていることがありますが、食べても無害です。気になる場合は取り除いてお召し上がりください。万一、不良卵などありました場合にはご連絡ください。お取替え致します。
〒192-0152 東京都八王子市美山町279番地
社会福祉法人みずき福祉会
八王子平和の家 養鶏班
TEL:042-652-2220